本ページはアフィリエイト広告を利用しています。

映画「川を越えた先」あらすじ・感想|イタリア産ホラー!期待せずに観たら意外と面白かった件

川を越えた先_感想タイトル ホラー

川を越えた先

「川を越えた先」の感想です。

イタリア産ホラー。

見た目からして(個人的に好みでないタイプの)B級感がただよっていたので、どうしようかなと思いつつ、怖いもの見たさで鑑賞! してみたら、意外と面白くてびっくりしました。

ただ、ものすごく怖いというわけではないため、ホラー好きさんにとってはやや物足りない印象になってしまうかも。

本記事は2025年09月23日に執筆したものです。すべての情報は執筆時点のものですので、最新の情報はご自身で直接ご確認ください。

スポンサーリンク

ワンフレーズ紹介

廃村に足を踏み入れたら――何かいる。

作品情報

タイトル川を越えた先
原題Oltre il guado
ジャンルホラーB級映画
監督ロレンツォ・ビアンキーニ
上映時間92分
製作国イタリア
製作年2013年
公開年(伊)2014年
レイティング不明
個人的評価★★★☆☆
スポンサーリンク

あらすじ

野生動物の研究をしていた科学者は、その途中、人気のない廃れた村に行き着く。興味を持った科学者は、早速廃村の調査を始めるが、そこにはずっと何者かの気配があって――。

スポンサーリンク

主な登場人物

(敬称略)

科学者

(演:レンツォ・ガリウプ)

野生動物の研究、追跡をしている科学者。とある廃村に行き着くが、常に何者かの気配を感じている。

スポンサーリンク

映画「川を越えた先」の感想

映画「川を越えた先」の感想です。イタリア産ホラー。なんとなーく暇潰しのつもりで観てみたら、意外と面白かったお話。

何か起きそうで……(起きなーい!)

本作は終盤まで「何か起きそう……」「お、これは来るか?」「次は絶対何か来る!」「これは何か起きなきゃおかしい雰囲気……」からの「何も来ないんかーい!」が繰り返されるものでした。だけど、個人的にはこの雰囲気が好き。「良いよね、廃村って」という。

ということで、まあ、終盤まで耐えろ! な作品ではありましたね。

ただ、終盤まで耐えたとて、非常に単調な展開であるのには違いなく、そのあたりで退屈さを感じてしまう人はいるかも? という印象でした。私は割と好み。「絶対何かいる! でも見えない……」みたいなのって怖いですよね。家に出るあの黒光りする虫(天敵)とかみたいな感じ。

カサカサ音がするし、絶対にどこかにいる気配はあるんだけど、見えないからどこに潜んでいるかがわからないっていうやつ。

雰囲気は◎

先述した通り、雰囲気は良かったです。めっちゃホラーだった。あのじめっとした陰湿な感じはJホラーに近いものがあったかも。

むやみやたらとジャンプスケアで攻めてこない感じが「わかってるねえ!」と言いたくなりました。

かと思えば、その正体は割と海外ホラー寄りでもあって。個人的には、絶妙な塩梅のホラーだったなと感じています。

スポンサーリンク

だから……

ホラーって、いや、本作に限った話じゃないんですけれども、「だからそんなやばそうなことするなってあれほど……!」ってなりますよね(笑)。

妙な音がしたほうをわざわざ覗きに行ったり。ああいうのは、登場人物が何も行動しないとホラーとして進まないというのもあるでしょうし、心理的にも「自分の気のせいだった」と思いたいがあまり、「何もない」ことを証明しようとして近付いてしまうんでしょうね。わからないでもないけど。

でも、観ているほうとしては「わざわざ自分から近付かないの!」ってなりますね。

キツネにつける小型カメラ

っていうか、個人的に「惜しい!」と思った演出があって。

主人公は野生動物のデータを集めているということで、キツネ(だったかな?)に小型カメラを付けるんですよね。それで、しばらくそれを監視している。そうしているうちにキツネに異常があり「何かに襲われた」ことがわかるっていう。

このカメラはキツネの首だか胴体だかに取り付けているので、つまりほぼほぼキツネ視点でもある。

これが結構良かった。良かったのに!

そこまで活かされていなくてちょっぴり残念でした。もう少しキツネ視点で恐怖体験をしてみたかったなと(ただし、三半規管弱い民としてはだいぶ酔いそうではある)。

スポンサーリンク

映画「川を越えた先」が好きな人におすすめの作品

映画「川を越えた先」が好きな人には、以下の作品もおすすめです。

映画「川を越えた先」の配信サイト(サブスク)

※記事執筆時点での情報です(2025年09月23日)。レンタル作品等も含まれます。

NetflixU-NEXTAmazon Prime VideoHuluAmeba TVFOD
×××××
スポンサーリンク

まとめ:もう少し短かったら

個人的には「思ったより面白かった!」というところでしたが、強いて言うならちょっと長すぎたかなと。全編を通して淡々と進み、何か劇的な出来事が起きるわけでもないので、どうしても中だるみ感は出てきてしまいましたね。

一時間ぐらいがちょうどよかったかもしれない。

Rotten Tomatoes
Tomatometer ―% Popcornmeter 42%
IMDb
5.5/10

Filmarks
2.8/5.0

U-NEXTの無料体験に申し込む

現在(2025年09月07日時点)、動画配信サービス「U-NEXT」では31日間の無料トライアル期間が設けられています。気になる作品がある人は要チェック!

映画だけでなく、ドラマや漫画といった豊富なラインナップが魅力の「U-NEXT」。

350,000本以上の動画/210誌以上の雑誌が定額見放題・読み放題(無料トライアル期間中は無料)なので、映画館で見る映画が一本2,000円ほどだと考えると、かなりお得ですよね!

無料トライアル期間後の月額料金も2,189円/税込ほど! 外でランチするのを一回だけ我慢して、好きな配信作品をどんどん観ちゃいましょう♡

>>> 無料トライアル実施中!<U-NEXT>

配信作品については、公式サイトを直接ご確認ください。また、上記U-NEXTの情報は2025年09月07日時点のものです。最新情報についても、U-NEXTホームページにてご自身で直接ご確認ください。

 

ホラー
スポンサーリンク
すみれをフォローする
タイトルとURLをコピーしました