本ページはアフィリエイト広告を利用しています。

SF

ホラー

映画「クワイエット・プレイス:DAY 1」あらすじ・感想|猫ちゃん可愛い!ダイナミックな世界観が◎

映画「クワイエット・プレイス:DAY 1」の感想です。「クワイエット・プレイス」(2018)と「クワイエット・プレイス 破られた沈黙」(2020)に続く「クワイエット・プレイス」シリーズの三作目。評判は耳にしていたものの、猫ちゃんが出るという以外の前情報がほとんどない状態で鑑賞しました。ツッコミどころがまったくないわけじゃありませんでしたが、評判通りかなり面白かったです。観て良かった!
SF

映画「ザ・ミスト」あらすじ・感想|タイトルが似ているあの映画とは全然違うけど雰囲気は好き!

映画「ザ・ミスト」の感想です。映画「オブリビオン」(2013)にも出ていたオルガ・キュリレンコが妻役として出演しています。相変わらずものすごい美人。ジャンルとしては、SFパニックもの。パリを大地震が襲ったことをきっかけに、謎の霧が充満。避難した際に、自己免疫疾患を抱えた娘を置いてきてしまった(隔離部屋にいるので安全と言えば安全)ので、助けに行くために父親と母親が奔走するお話です。矛盾点が多かった……。
アクション

映画「オール・ユー・ニード・イズ・キル」あらすじ・感想|原作は日本!トム・クルーズのタイムループ

映画「オール・ユー・ニード・イズ・キル」の感想です。トム・クルーズ主演のSFアクション映画。ひとくちにSFアクションと言ってもいろいろあると思うんですが、本作はループ系のエイリアン映画です。初の戦場で、自らの死をきっかけに同じ時をループするようになってしまった主人公が、エイリアンの親玉を退治するために奔走するお話。主人公の相棒役には、「クワイエット・プレイス」(2018)のエミリー・ブラントです。
アクション

映画「キングコング:髑髏の巨神」あらすじ・感想│ド迫力!他者の領域に踏み込んだ人間の末路

映画「キングコング:髑髏の巨神」の感想です。モンスターバースの二作目。未知の島に派遣された調査隊が出会ったのは巨大生物のコングで――というお話。戦闘シーンが、序盤からかっ飛ばしている。人によって立場は変わるよねというお話なので、明確に悪役とされる人物がいない(いるにはいるけど)のも良い◎。そりゃあ、人の家に不法侵入した挙句、攻撃しまくっていたらブチギレされても文句は言えませんな。コングは悪くない。
SF

映画「ドント・ルック・アップ」あらすじ・感想|物足りなさはあるけど斬新!レオ様はセクシーだった

映画「ドント・ルック・アップ」の感想です。レオナルド・ディカプリオとジェニファー・ローレンス主演の作品。SF系ディザスター映画だけど、ブラックコメディー。いや、ブラックすぎて、笑いどころはほんの一部だけでした。お偉いさんが無料のドリンクとスナックを売りつけてきたのには思わず吹き出してしまいましたが。彗星が落ちてきて、人類を滅亡させてしまうかもしれないことに気がついた教授と学生が、もろもろ奔走するお話。
SF

映画「すべての終わり」あらすじ・感想|ディザスター系ロードムービーだがやっぱり消化不良

映画「すべての終わり」の感想です。「ダイバージェント」シリーズのヒーロー役で知られるテオ・ジェームズ主演のディザスター・ムービー。妊娠した恋人との結婚許可を得るために、恋人の両親のもとを訪れたウィルが、危機にあるらしい恋人のもとへ助けに向かうお話(恋人の父親トムと共に)。ディザスター・ムービーとは言いますが、何が起きているのかはいまいちわからず、どちらかと言えばロードムービー寄りの作品でした。
SF

映画「ANON アノン」あらすじ・感想|もう少し派手さが欲しかった!ドラマにしたらたぶん良い◎

映画「ANON アノン」の感想です。人間の記憶が記録・検閲できるようになった近未来。実質犯罪が不可能になった世界で、あり得ない殺人事件が起きた。一級刑事のサルは、その未解決事件に取り組むことになるが、ある時捜査線上に「ANON」という謎の人物が浮かび上がり――というお話。犯罪がなくなる代わりに、個人のプライバシーや匿名性が失われるのって、本能的な不快感があるよなと思いながら鑑賞していました。
ホラー

映画「アイランド・ゼロ」あらすじ・感想|クリーチャーの魅力をもっと前面に押し出してほしかった作品

映画「アイランド・ゼロ」の感想です。周囲の海で突然魚が捕れなくなった。異変を感じるも、外部との連絡手段も断たれ助けも呼べない。そこに現れる謎のクリーチャー!というお話でした。設定としては面白く、どんな展開が待ち受けているんだとドキドキしながら観ました。ただ、予算の関係もあったのでしょう。クリーチャーが人の目には見えないということになっていたので、低予算では扱いが非常に難しいところだったのかなと。
アクション

映画「ダイバージェントFINAL」あらすじ・感想|どんどん強くなるトリス!すっきりしないラストだった

映画「ダイバージェントFINAL」の感想です。一作目、二作目に続き、三作目の「ダイバージェント」。5つの派閥が崩壊し、実は壁の外にも人がいることがわかって――というお話。最初にこれを聞いた時は「どこの巨人の話ですか!?」と思ったけど、正直、二作目が一番面白く、わくわくしたかな。話を壮大にしてしまったがゆえに、収まりが悪くなってしまった印象(原作ありきなのは知っていますが)。近未来な世界観は良かったです。
アクション

映画「ダイバージェントNEO」あらすじ・感想|一作目より好き!今から始まる新たなる戦いに期待

映画「ダイバージェントNEO」の感想です。「ダイバージェント」(2014)の続編にあたる作品。正直、前作が「なんだかなあ……」だったので、本作には期待しつつ不安半分という感じで鑑賞に踏み切ったのですが、これが思いのほかよかった。ものすごく面白い! とまではいかなくとも、前作よりははるかに好きな内容でした。今回は、敵はジェニーン(とその仲間たち)でしたね。ああ、あとは、兄ケイレブの運動音痴な走り方が可愛かった!
スポンサーリンク