サスペンス 映画「キャラクター」あらすじ・感想|漫画の主人公は自分!本気でゾッとする真に迫った演技 SEKAI NO OWARIのFukaseさんが演技に初挑戦するということで、世間から注目を浴びた映画「キャラクター」。連続殺人鬼役を務めるFukaseさんの「どこか様子の可笑しな人」の演技がうますぎて、ゾッとする場面は数知れず。考え方はまともではないのにカリスマ性があるというのは、サイコパスの特徴のひとつかもしれませんね。 2023.11.21 2025.03.13 サスペンス
ミステリー 映画「母性」あらすじ・感想|怖いって本当?母の愛情とは?イヤミスの女王・湊かなえの最高傑作が原作 母性イヤミスの女王と呼ばれた湊かなえ先生の同名小説が原作になった「母性」。「告白」や「リバース」「贖罪」など、湊かなえ先生の小説が原作になった作品はいくつもありますが、「これが書けたら、作家を辞めてもいい」とさえ言わしめた作品です。▼原作小... 2023.11.14 2025.03.13 ミステリー
ヒューマン スウェーデン映画「幸せなひとりぼっち」(2016)|あらすじ・感想 幸せなひとりぼっち フレドリック・バックマンの同名ベストセラー小説を原作にした「幸せなひとりぼっち」。世界的ヒットを記録し、第89回アカデミー賞では外国語映画賞とメイクアップ&ヘアスタイリング賞にノミネートされました。ホラーやアクションのよ... 2021.04.04 2024.06.07 ヒューマン
サスペンス 映画「ロープ」あらすじ・感想|さまざまな名作を世に送り出してきたヒッチコック監督の実験作 映画「ロープ」の感想です。「サイコ」や「めまい」「鳥」など、さまざまな有名作品を生み出してきた、アルフレッド・ヒッチコック監督の作品です。実際にはカット割りがあるものの、それを巧妙に隠すことでほとんどワンカットのような作品に仕上がっています。ヒッチコック監督の初カラー作品ということも相まって、実験作と言わしめるこの映画ですが、個人的には傑作だと思います。 2021.01.21 2024.02.04 サスペンス
ヒューマン 映画「トレジャーハンター・クミコ」あらすじ・感想|アメリカの都市伝説をベースにした日本人女性の物語 映画「トレジャーハンター・クミコ」の感想です。菊地凛子さん主演の海外作品。アメリカで作られたというわりに、日本社会ならではの闇や嫌な空気感、ハイコンテクスト文化みたいなものが詳細に描かれていて驚きました。そのへんがある種リアルすぎて、観ているこちらもドキドキしてしまうほど。菊地凛子さんの相変わらずの熱演にも、思わず見入ってしまいました。さすが、国内外で注目される女優さんなだけはありますね。 2020.12.08 2024.06.14 ヒューマン
ヒューマン 映画「スイス・アーミー・マン」あらすじ・感想|喋る○○!?ジェットスキーのように水面を進む 映画「スイス・アーミー・マン」の感想です。「ハリー・ポッター」シリーズで有名なダニエル・ラドクリフと「それでも夜は明ける」のポール・ダノが共演しています。正直、観始めた時は、シュールすぎる内容に「な、なんだこれは……」と思わないでもなかったんですけれども、それもまあ慣れるというか、違和感を乗り越えた先にあるヒューマンドラマから目が離せなくなります。面白かったです。 2020.12.04 2024.06.25 ヒューマン
ファミリー ドイツ/スイス映画「ハイジ アルプスの物語」(2015)|あらすじ・感想 ハイジ アルプスの物語(吹替版)「口笛はなぜー、遠くまで聞こえるのー」日本には知らない人はいないというぐらい有名なアニメのOPです。「子どもに見せたいアニメ」と言われる作品ですが、原作は海外の児童文学。本場のスイスで撮影された「ハイジ アル... 2020.11.18 2024.06.07 ファミリー
ロマンス 映画「アメリ」あらすじ・感想|可愛い主人公に胸キュン!大人気のフランス映画 フランス映画の名作「アメリ」。作品自体を観たことがなくても、名前だけは聞いたことがあるという人は多いのではないでしょうか。それほどまでに、世界的に知られた作品です。可愛いアメリが人を幸せにするお手伝いをしていく中で、自身の幸せを手に入れるというお話。可愛い中にもちょっぴり不気味な要素があったりして、目が離せません。 2020.09.30 2023.11.28 ロマンス
ロマンス 映画「真珠の耳飾りの少女」あらすじ・感想|スカーレット・ヨハンソン×コリン・ファースの超名作 映画「真珠の耳飾りの少女」の感想です。スカーレット・ヨハンソン×コリン・ファースという、今考えるととんでもなく豪華なキャスティング。有名な絵画をモチーフにした作品ですが、それこそフェルメールの絵を実際に目の当たりにしているかのような美しさです。さすがこの作品をモデルにしようとしただけあって、色彩の使い方がとてもうまいですね。まだあどけなさの残るスカーレット・ヨハンソンが静かな美しさを纏っています。 2020.09.04 2024.07.03 ロマンス
ヒューマン 【R12+】映画「それでも夜は明ける」(2013)|あらすじ・感想 それでも夜は明ける いまだアメリカに深く根付く黒人差別に対して行われたデモ「Black Lives Matter(BLM)」は、日本だけでなく、世界中の注目を浴びることになりました。そんな黒人たちが奴隷として扱われていたのは、思いのほかそう... 2020.08.29 2024.06.07 ヒューマン