本ページはアフィリエイト広告を利用しています。

アメリカ

SF

映画「65/シックスティ・ファイブ」あらすじ・感想|SF×スリラー!恐竜も出てきてパニック!

映画「65/シックスティ・ファイブ」の感想です。アダム・ドライバー主演。映画「バービー」(2023)に出ていたアリアナ・グリーンブラットも出演しています◎。宇宙船で不時着したら、そこはなんと6,500万年前の地球(恐竜付き)だった――というお話です。といっても、タイムスリップしたわけではありません。主人公のミルズは、ソマリスという惑星の住人なので。ミルズとコアの交流も、見ていて楽しかったです。
SF

映画「オブリビオン」あらすじ・感想│面白い?つまらない?評価が分かれそうな作品だった!

映画「オブリビオン」の感想です。映画「ミッション:インポッシブル」シリーズなどで知られるトム・クルーズ主演。地球がエイリアンに攻撃され、なんとか守り通したものの、住める場所ではなくなったため、人類は他の惑星へ移住した――そんな時代のSFストーリー。ちなみに、トム・クルーズ演じるジャックは、そんな地球で監視を続ける任務に就いている人。相変わらず超クールなアクションが見られるので、そこは良かった◎!
コメディ

映画「ロジャー・ラビット」あらすじ・感想|もっと早く出合いたかった!トゥーンたちが大騒ぎ

映画「ロジャー・ラビット」の感想です。ディズニーキャラをはじめ、さまざまなキャラクターたち(通称:トゥーン)が共演していて、めちゃくちゃ贅沢。本作での個人的な推しは、トゥイーティーとミッキーマウスですが……主人公のロジャー・ラビットも最高な役どころでした。実写×アニメーションで、80年代にこのクオリティーだと思うと、本当にすごい。相当な労力をかけて作ったと思われるだけあり、素晴らしかったです。
コメディ

映画「天使にラブ・ソングを2」あらすじ・感想│このパワフルさがたまらない!大好きな映画

映画「天使にラブ・ソングを2」の感想です。前作「天使にラブ・ソングを…」(1992)の続編。主人公デロリス再び! です。今回の舞台は修道院でなく、まさかの高校。かつての同僚(シスター)たちに頼まれて、シスターに扮し、教師として音楽を教えることになるデロリス。相変わらずパワフルで、見ているだけで元気づけられます。ちなみに、マギー・スミス演じる修道院長は、今回は最初から味方でとっても心強いです。
コメディ

映画「グリンチ」あらすじ・感想│ジム・キャリー主演!恐ろしいけどクスッと笑える実写版映画

映画「グリンチ」の感想です。ドクター・スースの絵本「いじわるグリンチのクリスマス」が原作になっている映画。クリスマス映画といえば、アニメ版「グリンチ」(2018)が有名ですが、実はこちらの実写版が公開されたほうが早い。主演はジム・キャリー。さすがというべきか、映画「マスク」でそうだったように、ちょっぴり奇妙で不気味、けれどもどこかコミカルな動きをするキャラクター(グリンチ)を演じています。
アクション

映画「セントラル・インテリジェンス C.I.A.」あらすじ・感想|ロック様があまりにヒロインすぎて面白い

映画「セントラル・インテリジェンス C.I.A.」の感想です。映画「ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル」や「ジュマンジ/ネクスト・レベル」とまったく同じタッグ! ロック様ことドウェイン・ジョンソンとケヴィン・ハート主演のアクションコメディーです。この2人って、本当に相性が良いんだなぁと改めて。というか、そもそもロック様とアクションコメディーの相性が良すぎる。クスクス笑いながら観られます。
ヒューマン

映画「永遠の僕たち」あらすじ・感想|考えさせられる……囚われたふたりとひとりの日本人(幽霊)

映画「永遠の僕たち」の感想です。両親を事故で失い、自身も臨死体験をしたことがあるイーノックと、余命を宣告されたアナベル――そこに加わる、日本人特攻隊員(幽霊)ヒロシ! ベースは王道な「お涙頂戴」でありながらも、ヒロシの存在があることで、実にシュールな物語となっていました。そして、このヒロシを演じたのは日本人俳優の加瀬亮さん! 英語がお上手! でも、それ以上に、存在感がものすごかったです。
アニメーション

映画「グリンチ」あらすじ・感想|クリスマス映画の金字塔!嫌味だけど憎めない愛嬌のあるキャラ

映画「グリンチ」の感想です。「ホーム・アローン」や「グレムリン」に並び、クリスマス映画の代表作として挙げられることも多い作品。ドクター・スースの絵本を原作にしています。洞窟に住む捻くれ者のグリンチが、山村の村で暮らす村人たちから「クリスマス」を盗むことにしたお話。グリンチ氏は53歳と、意外とまあまあなお年。でも、やり直すには年齢など関係ない!と思わせてくれる、優しいストーリーでした。
ヒューマン

映画「シビル・ウォー アメリカ最後の日」あらすじ・感想|最高の没入感と共に……臨場感にビビる

映画「シビル・ウォー アメリカ最後の日」の感想です。以前、かなり話題になっていた作品……ですが。いやいや、配信に来るの早くなーい!? とびっくりさせられましたです、はい。でも、気になりつつも映画館までは行けなかったので、やっと観ることができました。簡単なあらすじ+「赤サングラス怖い」ぐらいの情報しか知らなかったので、まあまあ思っていた内容と違うなと感じながらも、楽しみながら鑑賞しました。
ホラー

映画「ジーパーズ・クリーパーズ」あらすじ・感想|クリーチャーのビジュアルが好みだった!B級ホラー

映画「ジーパーズ・クリーパーズ」の感想です。春休みを利用して、実家に帰省する最中の姉トリッシュと弟ダリーが、クリーチャーに狙われる話。話としては至ってシンプルで、わかりやすいのが◎! トリッシュとダリーが両者とも結構感情的で、一部共感しづらい部分があるんだけれども、でも、ふたりの混乱をよく表せていてこれはこれで良かったです。なにより、クリーチャーのビジュアルが最高に好みでした。
スポンサーリンク