本ページはアフィリエイト広告を利用しています。

★★★

ホラー

映画「カラダ探し」あらすじ・感想|同じ日を何度もループ!やりすぎない程良い怖さが丁度良いホラー

映画「カラダ探し」の感想です。最新作「カラダ探し THE LAST GAME」が公開されると耳にし、もう一度観てみようかなあという気持ちで見始めたホラー。カラダ(のパーツ)を集めきるまで、同じ日をループし続けなければならないというお話。グロ度はまあまあ。耐性ない人にはちょっぴりキツいかも?ぐらいでした。というか、キャストがとにかく豪華!橋本環奈さんをはじめ、眞栄田郷敦さんや山本舞香さんなど、そうそうたる顔ぶれ。
ホラー

映画「Smile/スマイル」あらすじ・感想|にっこり笑顔が不穏すぎる!とはいえそんなに怖くない

映画「Smile/スマイル」の感想です。パーカー・フィン監督による短編映画「ローラは眠れない」(2019)を長編映画化した作品(本作の監督もパーカー・フィン)。精神科医である主人公のローズが、カウンセリングをしていた大学生が目の前で自害をしたことをきっかけに、不可解な現象に悩まされるようになるお話です。正直、ホラーとしてはちょっと物足りない感じがしました。ただ、ジャンプスケアはなかなか。素で驚いてしまった!
アニメ

映画「サマーウォーズ」あらすじ・感想│夏を感じる!よろしくお願いしまぁぁぁぁす!が本当に好き

映画「サマーウォーズ」の感想です。――夏。先輩に誘われ、先輩の曾祖母宅を訪問したら大変なことに巻き込まれたお話。正直、個人的にはあまりハマらなかったお話でした。というのも、どの登場人物にもほぼほぼ感情移入できないから。そして、山場のひとつであろう花札のシーンも、花札をまったく知らないだけにちょっとついていけないところがあったかなと。とはいえ、小さい頃、夏休みに訪れたおばあちゃんちみたいな雰囲気は良かったです。
サスペンス

映画「フライトプラン」あらすじ・感想│母の愛は強し!察しが良すぎる点はあまり現実味がなく……

映画「フライトプラン」の感想です。映画「羊たちの沈黙」などで知られるジョディ・フォスター主演のサスペンス映画。不慮の事故で亡くなった夫の棺と共に、アメリカへの帰路についた主人公。仮眠を取ったら6歳の娘がいなくなった!というお話です。まあ、サスペンスとしては正直微妙……ですが、「羊たちの沈黙」でもFBIの訓練生を演じていたジョディ・フォスターが相変わらず格好良い女すぎて楽しかったです。今度は航空機設計士ですって。
SF

映画「アイ・アム・レジェンド」あらすじ・感想|大切な人のいない世界にひとり取り残されたら……

映画「アイ・アム・レジェンド」の感想です。「ハンガー・ゲーム0」や「スランバーランド」などで知られるフランシス・ローレンス監督が手掛けたSF映画。ウィル・スミス主演です。さすがウィル・スミスというべきか、中盤以降あたりまでほぼほぼ一人芝居なのに見飽きないという。画が持つ俳優さんですね。荒廃したニューヨークにひとり残り、ウイルスのワクチンを見つけようと頑張っている男のお話。回想の入れ方も非常にお上手でした。
ホラー

映画「THAT/ザット」あらすじ・感想|B級映画にしては丁寧な印象?個人的には好みだった!(驚)

映画「THAT/ザット」の感想です。ジャケットとタイトル(邦題)は完全に「IT/イット “それ”が見えたら、終わり。」を意識していますが、内容はほぼほぼ別物。強いて言えば、ペニーワイズのお友達ですか?みたいな何かが出てくる。原題は「Bedeviled」なので、邦題がジャケットに引きずられているだけですね。とあるスマホアプリをインストールしてしまった高校生たちが次々と呪われていくお話です。個人的には好きでした。
ホラー

映画「スピーク・ノー・イーブル 異常な家族」あらすじ・感想|北欧ホラーのアメリカ版リメイク!

映画「スピーク・ノー・イーブル 異常な家族」の感想です。イタリア旅行中に知り合った家族に誘われ、その家族の自宅に遊びに行ったらとんでもない目に遭うお話。北欧ホラー「胸騒ぎ」のアメリカ版リメイクです。圧倒的胸糞なら「胸騒ぎ」、アクション要素ありでアメリカらしいサイコホラーなら「スピーク~」がおすすめ。正直、個人的にはオリジナル「胸騒ぎ」のほうが好みではありました。両者展開が異なるのは中盤以降でした。
コメディ

映画「侍タイムスリッパー」あらすじ・感想|主人公の気持ちになると複雑すぎて感情移入しちゃう

映画「侍タイムスリッパー」の感想です。公開当初、ものすごい話題になっていた作品。江戸時代末期を生きていた会津藩士が、雷に打たれて現代にタイムスリップして来てしまうお話です。その後、周囲には記憶喪失と勘違いされつつも、時代劇の殺陣の「斬られ役」として邁進していきます。本作は緊張と緩和のバランスが非常に優れていた印象。ショートケーキやおにぎりを噛み締めるように食べるシーンには、思わずグッと来てしまいました。
ホラー

映画「ファイブ・ナイツ・アット・フレディーズ」あらすじ・感想|マシュー・リラードだけで満足!

映画「ファイブ・ナイツ・アット・フレディーズ」の感想です。映画「ハンガー・ゲーム」などで知られるジョシュ・ハッチャーソン主演のホラー、スリラー映画。元ネタは同名ゲーム(らしい)。妹の親代わりとして苦しい日々を過ごしている青年が、廃墟と化したピザ屋で夜間警備の仕事をすることになり……というお話。個人的に一番の見どころはマシュー・リラードが出ていたところ。相変わらずいい演技をなさいますなあ、という印象でした。素敵。
SF

映画「テラフォーマーズ」あらすじ・感想|火星でヤツと戦う!?終わり方はやや中途半端な印象……

映画「テラフォーマーズ」の感想です。ざっくり言うと、火星にゴキ(略)ちゃんを退治に行くお話。ゴキ(略)ちゃんはとんでもなく強いよ!っていう。世間では酷評されているようですが、それほどの酷さはあまり感じませんでした。むしろ、雰囲気は好き。ただ、キャストが豪華すぎて俳優さんのイメージに役が引っ張られてしまった感じはありました。個人的に一番好きだったのは小栗旬さん。ああいうぶっ飛んだキャラ、好きなんですよねえ。
スポンサーリンク