本ページはアフィリエイト広告を利用しています。

サスペンス

サスペンス

NEW!映画「第10客室の女」あらすじ・感想|よくあるサスペンス!2時間ドラマを見ているような……

映画「第10客室の女」の感想です。「パイレーツ・オブ・カリビアン」シリーズでお馴染みキーラ・ナイトレイ主演の心理サスペンス!豪華客船のパーティ-に参加していた記者の女性が、自分の隣の部屋(第10客室)から人が海に落ちる瞬間を目撃してしまうも、船長や乗務員からは「誰も落ちていない(乗客は全員確認できた)」と言われてしまうお話。個人的には、平凡の域を出ない内容だったかなと。ただ、キーラ・ナイトレイは美しい!
サスペンス

映画「ゾディアック」あらすじ・感想|アメリカで実際に起きた事件に基づいたリアルなサスペンス

映画「ゾディアック」の感想です。映画「セブン」で知られるデヴィッド・フィンチャー監督によるサスペンス映画。主演はジェイク・ギレンホールで、ロバート・ダウニー・Jrなども出演しています。ゾディアック事件という連続殺人事件の捜査にのめり込んでいく人たちのお話。実際にアメリカで起きた未解決事件がもとになっているそうです。デヴィッド・フィンチャー監督作品というだけあって、登場人物の心情がよく描かれていました。
サスペンス

映画「梟―フクロウ―」あらすじ・感想│モヤッとするのも含めてめちゃくちゃ面白い宮廷サスペンス

映画「梟―フクロウ―」の感想です。ずっと気になっていた作品。宮廷サスペンスもの。天才鍼医で盲目のギョンスが、宮廷に仕え始めた矢先、恩人(偉い人)の暗殺現場を目的してしまい――なお話。めちゃくちゃ面白かったです。ギョンスの弱者としての生き方、世子様の真面目すぎる不器用な生き方。卑怯な部分もあれど、大半の人がギョンス側の人間で、そういう感覚で生きているんだよなと思いながら観ました。面白かった(二度目)。
サスペンス

映画「グラスハウス」あらすじ・感想|説明不足は否めない!なぜこんなことにと問いかけたくなる

映画「グラスハウス」の感想です。典型的サスペンスというか、午後のロードショーでやってそうなサスペンスというか(午後ローを貶しているわけではありませんので、あしからず)。地上派で放送しているとしっくりくる!みたいな感じでした。両親を事故で亡くした姉弟が、引き取られた先の家で事件に巻き込まれる――といったお話。正直、犯人も方法も動機も、割と早い段階で察することができてしまうので、物足りなさがありました。
サスペンス

映画「フライトプラン」あらすじ・感想│母の愛は強し!察しが良すぎる点はあまり現実味がなく……

映画「フライトプラン」の感想です。映画「羊たちの沈黙」などで知られるジョディ・フォスター主演のサスペンス映画。不慮の事故で亡くなった夫の棺と共に、アメリカへの帰路についた主人公。仮眠を取ったら6歳の娘がいなくなった!というお話です。まあ、サスペンスとしては正直微妙……ですが、「羊たちの沈黙」でもFBIの訓練生を演じていたジョディ・フォスターが相変わらず格好良い女すぎて楽しかったです。今度は航空機設計士ですって。
サスペンス

映画「ザ・インターネット」あらすじ・感想|強い!コンピュータ上の情報がすべての恐ろしさを描く

映画「ザ・インターネット」の感想です。映画「ザ・ロストシティ」(2022)などで知られるサンドラ・ブロック主演のサスペンス・スリラー映画。優秀な凄腕プログラマーの女性が、ひょんなことから政府の機密情報を握ってしまい、命を狙われることになるお話です。「ザ・ロストシティ」の時にも思ったけど、とにかく美しい。サンドラ・ブロック。素敵な年齢の重ね方をしているなあと、改めて。今観ても、新鮮な気持ちになれる物語でした。
サスペンス

映画「シンプル・フェイバー」あらすじ・感想|裏切り、友情、なんでもアリ!ママ友のお付き合いは大変

映画「シンプル・フェイバー」の感想です。アナ・ケンドリック×ブレイク・ライブリーのサスペンス・スリラー映画。なんといっても、アナ・ケンドリックが役柄に合っているし、ブレイク・ライブリーが美しすぎる。バリキャリウーマン。白いスーツとステッキがあんなに似合う女性はきっと他にいない。ママ友同士のドロドロサスペンスを描いているようでいて、意外とドロドロした雰囲気にならなかったのが良かった。オチも割と好きでした。
サスペンス

映画「ザ・ビーチ」あらすじ・感想|若かりし頃のレオ様が美しすぎる!迫真の演技に惚れ惚れする

映画「ザ・ビーチ」の感想です。若かりし頃のレオ様が、超絶美男子。なんでも、あの名作「タイタニック」のあと、選びに選び抜いて出演を決めた作品だそうです。結構個性的な作品なので、好き嫌いに分かれるとは思いますが、没入感があって私は好き。レオ様の置かれた(というか、自ら飛び込んでいったという表現のほうが近いかも)環境に、「自由」あるいは「楽園」とは何かを考えさせられます。
サスペンス

映画「午前2時の勇気」あらすじ・感想|一部ご都合主義だけどライトに楽しめるサスペンス

午前2時の勇気フィルム・ノワールの初期作品です。記憶喪失かもしれない男が、実はある事件の犯人(か関係者)かもしれない……というお話。上映時間も1時間ほどとそう長くないので、ライトに楽しめる映画だったと思います。本記事は2024年05月に執筆...
サスペンス

映画「ネイキッド・フィアー」あらすじ・感想|なんだこれは!一周回って好きになるかもしれないサスペンス

映画「ネイキッド・フィアー」の感想です。口コミ・感想を見ると、かなりの酷評が目立つ作品。ここまで来ると逆に気になりますが、個人的には「一周回って好きかも?」という内容でした。ただ、めちゃくちゃ嫌いな人はいると思う。なにしろ、下ネタどころか、生々しい描写の連続ですからね。設定上、仕方のないことではあるんですけれども。役者さんたちの演技は安定しているので、そこは良かった。あと、設定も結構好きでした。
スポンサーリンク