「バクラウ 地図から消された村」の感想です。
……不思議だ。
そう、不思議な魅力のある作品でした。「え、なんて?」っていうツッコミどころはバリバリある作品なのに、なんか好き! みたいな。
本記事は2025年07月07日に執筆したものです。すべての情報は執筆時点のものですので、最新の情報はご自身で直接ご確認ください。
ワンフレーズ紹介
村人たちよ、戦え!
作品情報
タイトル | バクラウ 地図から消された村 |
原題 | Bacurau |
ジャンル | ホラー、SF、アドベンチャー、スリラー |
監督 | ジュリアーノ・ドルネレス、クレベール・メンドンサ・フィリオ |
上映時間 | 131分 |
製作国 | ブラジル |
製作年 | 2019年 |
公開年(伯) | 2019年 |
レイティング | R15+ |
個人的評価 | ★★★★☆ |
あらすじ
村の長老であるカルメリータが亡くなり、その葬儀のために故郷の村に戻ってきたテレサ。しかし、その葬儀の日を境に、村では不可解な出来事が起こり始める。オンラインの地図で確認できなくなった村、村に突然立ち寄った余所者の男女、銃が撃ち込まれた給水車のタンク、死体で発見された村人の一家……。村人たちは警戒を始めるが――。
主な登場人物
(敬称略)
テレサ
(演:バルバラ・コーレン)
村の長老カルメリータの孫で、祖母の葬儀に出席するため故郷に戻ってきた。
アカシオ
(演:トーマス・アキーノ)
本名は「パコッチ」だが、現在は「アカシオ」と名乗っている。かつてはルンガの仲間だった。
ドミンガス
(演:ソニア・ブラガ)
村唯一の医師。カルメリータの葬儀の際に問題を起こすなど、情緒不安定を疑われる部分もあるが、基本的には村のことを思っている。
ルンガ
(演:シウヴェロ・ペレイラ)
バクラウのギャング。元はアカシオも仲間だった。
マイケル
(演:ウド・キア)
襲撃者側のリーダー。
映画「バクラウ 地図から消された村」の感想
映画「バクラウ 地図から消された村」の感想です。意外と面白かった! というか、完全に私の好みだった! という感じでした。
ヒーローはルンガ
本作のヒーローはルンガ。間違いなく。
と、思うのはたぶん個人的な好みからくるものでして。
ルンガを演じていらっしゃるシウヴェロ・ペレイラ氏。彼のことは初めて知ったんですけれども、とても格好良かったですねえ。ギャングのリーダーというだけあって、いかにも無鉄砲に(?)やってくれそうな感じがしておりました。
こういう「村のピンチにあっては悪に頼るのも致し方なし」みたいなやり口、好きです。
主人公は誰なのか
上記では、個人的な好みからルンガがヒーローだと言いましたけれども、本作に主人公らしい主人公はいませんでしたね。というか、みんなが主人公! ってやつなのかもしれない。こうして歴史の中に埋もれてきたであろうひとりの村人も、その人にとっては主人公で、自分だけの物語があったはずなのだと。
この作品は完全なるフィクションですが、ブラジルの歴史の中には、こんなこともきっとあったんだろうと思わせるような淡々とした語り口でした。特にあの娼婦のくだりとかはかなりリアルっぽかったです。同じ女性として、こう、とても苦々しい気持ちになるというか。苦しくなるし、憤りを感じる。
ああいうところに「もしかして、とても深い意味のある作品なのでは?」と思わされますね。
村人が強くたっていい!
ちなみに、村人を狩りにきた襲撃者たちですが、実は村人たちがその気配を察知して(いや、察知しきれてはいなかったけど)全力で対抗してくるという物語でした。
もうね、最高ですよね。
一方的に蹂躙しようと思って意気揚々とやって来た襲撃者たちの背後からそっと忍び寄り、淡々と仕事をこなしていくあの感じ。村人が強くたっていいじゃない! ってなる。村人A、村人Bが悪に対抗してもいいのよねって。グロはそれなりですが、なんだかスカッとした気持ちで観られました。
ただし、気まずいシーンもあったりなかったりなので、家族一緒に観るのはあまりおすすめできない感じではある(笑)。
唐突な裸族おじいちゃん&おばあちゃん(最強)
また、なんだかんだ言って一番好きだったのは、唐突に裸族のおじいちゃん&おばあちゃんが出てくるシーン。これには笑った。普通に今後の展開を想像してワクワクしながら観ていたら、真っ裸のおじいちゃんが出てくるんだもん。
「んん!?(笑)」って思っていたら、まさかの裸族おばあちゃんも登場(笑)。
しかもそのおじいちゃんとおばあちゃんが銃をガンガンにぶっ放して戦うのだから、すごいですよね。「それで戦うのはあまりに心もとないんじゃない!?」って思ってしまった。いくらなんでも防御力が低すぎる! って。
でも強かった。
裸族おじいちゃん&おばあちゃん。
あの薬は……いったい?
にしても、村人たちがそろって口にしていたあのお薬はいったいなんだったんでしょうねえ?
恐怖心をなくして、精神的にハイになる薬? いや、もうこれは考えても答えの出ないことだとは思うんだけど、最後まで「あれ、結局なんだったの……?」とはなりましたね。でも確かに、恐怖心がある状態じゃ、到底乗り切れない状況ではあったと思う。
仕事人! って感じの村人たちだけど、体つきを見るとフィジカル面で特別優れていたとは思えないし。やっぱりメンタルに作用するものだったのかなあ。
映画「バクラウ 地図から消された村」が好きな人におすすめの作品
映画「バクラウ 地図から消された村」が好きな人には、以下の作品もおすすめです。
- アンテベラム(2020)
- トマホーク ガンマンvs食人族(2015)
まとめ:深いような深くないような……
深い意味がありそうで、でもやっぱりないかもしれない。
そんなふうに深読みをしてしまいたくなる内容でした。非常に淡々としていて「???」な物語なのに、なんだかつい最後までしっかり観てしまう不思議な魅力がありましたね。
Rotten Tomatoes
Tomatometer 93% Popcornmeter 83%
IMDb
7.3/10
Filmarks
3.4/5.0