本ページはアフィリエイト広告を利用しています。

映画

ミステリー

映画「トリック劇場版 ラストステージ」あらすじ・感想|収まりが良い!最後まで山田と上田のファン

映画「トリック劇場版 ラストステージ」の感想です。仲間由紀恵さんと阿部寛さん主演、ドラマ「トリック」シリーズの劇場版完結編です。最終作に相応しいストーリーでした。何度観てもやっぱりちょいちょい挟んでくる小ネタが好き。相変わらず芸が細かいなあと思うのです。ちなみに、今回の舞台は海外のとある村(ムッシュム・ラー村)なんですが、現地人に扮したダチョウ倶楽部さんがくるりんぱをしておりました。こういうのが好き。
スリラー

映画「ファイナル・デッドコースター」あらすじ・感想|ピタゴラスイッチのネタはいつ尽きるのか……

映画「ファイナル・デッドコースター」の感想です。何度見ても思う。……タイトル、わかりづらすぎない!?って。原題は全部「Final Destination」+「数字」で統一されているのにね。でも、まあ、内容はいつも通り面白かったです。飛行機、自動車と来て、今回はジェットコースター!仕掛けも、(個人的に)今までの中で一番ピタゴラスイッチだったのでは!?と思えるようなものもあり、見ていて飽きませんでした。
スリラー

映画「デッドコースター/ファイナル・デスティネーション2」あらすじ・感想|ピタゴラスイッチ第2弾

映画「デッドコースター/ファイナル・デスティネーション」の感想です。ちょっとタイトル的にわかりにくいところがあるけど、映画「ファイナル・デスティネーション」(2000)の続編。といっても、時系列的にはあの飛行機事故の一年後という設定なので、前作の主人公アレックスは出てきません。主人公はまた別の女の子。今作でベースになっているのは、ハイウェイでの大きな事故! 相変わらずのピタゴラスイッチでした。
スリラー

映画「ファイナル・デスティネーション」あらすじ・感想|死のピタゴラスイッチでドキドキする!

映画「ファイナル・デスティネーション」の感想です。本作の監督は、なんとあの「ドラゴンボール EVOLUTION」(2009)を手掛けたジェームズ・ウォン氏です。本作は彼の長編デビュー作なので、そちらのほうが後に作られてはいるんですが。修学旅行でパリに向かう予定になっていたアレックスは、搭乗後に「飛行機が爆発する」という夢を見る。大騒ぎしたアレックスは、乗務員に摘まみ出されるが――というお話。死のピタゴラスイッチ。
ホラー

映画「ファンタジー・アイランド」あらすじ・感想|雰囲気映画!やりたいことはわかるのだけど

映画「ファンタジー・アイランド」の感想です。映画「イマジナリー」で知られるジェフ・ワドロウ監督が手掛けた作品。夢を叶えてくれる(と言う)海に浮かぶ孤島「ファンタジー・アイランド」を舞台にしたホラー映画。まあ、ホラーというより、ダークファンタジーという感じだけど。一応、ブラムハウス発の作品ということになっていますが、個人的にはあまり刺さらなかったかな。ほんのり不穏な雰囲気を楽しむタイプの作品でした。
スリラー

映画「レディ・オア・ノット」あらすじ・感想|花嫁ちゃんが強く逞しい!爽快感のあるスリラー

映画「レディ・オア・ノット」の感想です。映画「ザ・ハント」などが好きなら、きっと好きな雰囲気のスリラー映画でした。キャスティングも◎だし、音楽の使い方も最高! めっちゃ不謹慎に笑いを取っていく! (ブラック)コメディー担当のエミリーは本当に不謹慎ながらも笑ってしまいます。この不謹慎さ、伝染する。名家のご子息と結婚したら、「かくれんぼ」と称したデスゲームに強制参加させられるお話でした。ブラックコメディー。
ホラー

映画「スクリーム3」あらすじ・感想│まだまだシドニーを追いかけてくる!キンケイド刑事は……頑張れ!

映画「スクリーム3」の感想です。「スクリーム」、「スクリーム2」に続く三作目。4以降も出ていますが、一応、三部作の最終章ということになっています。一作目の時と比べると、格段に強くなっているシドニー。覚悟の決まり方が違います。魔の手が忍び寄ってきたのを認識した途端、怯えながらも「やるかやられるかだ」みたいな。個人的には可もなく不可もなくな印象でしたが、前二作とは少し雰囲気が違ったので、好き嫌いには分かれるかも。
アクション

映画「キングコング:髑髏の巨神」あらすじ・感想│ド迫力!他者の領域に踏み込んだ人間の末路

映画「キングコング:髑髏の巨神」の感想です。モンスターバースの二作目。未知の島に派遣された調査隊が出会ったのは巨大生物のコングで――というお話。戦闘シーンが、序盤からかっ飛ばしている。人によって立場は変わるよねというお話なので、明確に悪役とされる人物がいない(いるにはいるけど)のも良い◎。そりゃあ、人の家に不法侵入した挙句、攻撃しまくっていたらブチギレされても文句は言えませんな。コングは悪くない。
アクション

映画「室町無頼」あらすじ・感想│大泉洋の時代ものはやっぱり好き!アクションシーンは物足りなかった

映画「室町無頼」の感想です。大泉洋さん×堤真一さんの作品。大泉洋さんの時代ものに外れはないですね! 歴史上の人物として、たった一行だけ記述があるという蓮田兵衛についての物語。うーん、なんだかロマンがあります。大泉洋さん演じる蓮田兵衛と堤真一さん演じる骨皮道賢の(おそらく他人にはわからない)2人だけの友情みたいなものもとても良かったです。個人的には、アクションシーンがやや物足りない感じはしましたが。
ホラー

映画「ザ・ウォッチャーズ」あらすじ・感想│怖い?いや、怖くない!雰囲気で楽しむタイプの映画

映画「ザ・ウォッチャーズ」の感想です。「シックス・センス」などで知られるM・ナイト・シャマラン監督の娘であるイシャナ・ナイト・シャマランの初長編監督作品。正直、ホラー味は薄く、どちらかと言えば(ダーク)ファンタジー寄りかな。主人公のミナ(演じるのは「アイ・アム・サム」のダコタ・ファニング!)が、とある場所にインコを運ぶ途中、森に迷い込んでしまい――というお話。雰囲気で楽しむタイプの映画でした。
スポンサーリンク